スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年10月27日

計算機とおもとだち

ミニバスの会計
12月の大きなイベントのよさんだてのために
11月〜3月までの試合や行事の
細かい予算だてをしなさいと
監督から指示。
柄でもないわたくし
計算機ぱちぱた..やら表をつくったりして
会計簿とにらめっこです。
でも、勉強になります。
やりながら学んでいく..なんとも楽しい
...たまった仕事からの逃避行という噂も(笑)
ま、がんばります。  


Posted by 樹 at 21:31Comments(0)

2009年10月25日

最近いちばんの


最近はまっているのは
読書かな。

仕事もかまけて.....いえいえ仕事の合間にです..
主にトイレで..(笑)。
幸福な結末
ニュートンの林檎。
どうなってしまうのかはらはらするけれど..
結末がハッピーエンドで終わってくれる作品が好きかな。

友達とひさしぶりのランチ
武岡にあるパリ市場さんでゆっくり
リーズナブルなフレンチ。
子ども達の話はさておき
読んでいる本の内容について話しこむ。
そういう時間が自分にパワーをくれるているなって思います

何気ない毎日に彩りを与えてくれるのは
母親ではない時間。

そういう時間を大切にしていけるように毎日をがんばらなきゃ。
働く自分へのごほうび..大切にしようね。  


Posted by 樹 at 11:38Comments(0)

2009年10月20日

ママ友のみかい

土曜日
ミニバスママ友ayaさんちで飲み会ビール
楽しかったね。
次の日は仕事だというのに..すっかり飲み過ぎ..午前さま汗
日曜日は朝から頭痛...。
でも、オシゴトだ〜と思って気合いいれて頑張ったら
自然になおちゃってて...
でも月曜日も..なんとなく体が重くて...
でも、初めてでドキドキのオシゴトだから気合い〜
と思って頑張ったら
すっかり..元気に。復活。よかったよかった。
でも、反省うわー
昔は徹夜で飲んでも平気だったのに..
たぶん..今は12時がリミットなのかも肯く..
でも、いろいろな話ができてたのしかったですパチパチ
いや〜な感じもさようなラ〜♪
おしゃべり+お酒がストレスに効くいい薬っす。
おうちを提供してくれたayaさんありがとうお願い
また、してね〜〜〜  


Posted by 樹 at 09:53Comments(2)

2009年10月14日

がっついだれたがよ。

くすん愚痴肯く

今日はつかれた。
とっても...

長男の中学の懇親会+修学旅行説明会..とかっていうやつ
朝10時〜帰宅したのは17時頃..
まるでおつとめみたい..
ふ〜。
ほんとうの自分とか
自然体の自分とかはどこへやら
すっかり田舎モンなのかしら..
みなさんとのおつきあいに
ど〜〜〜っと疲れが..
毎日この距離を通学+勉強+おつきあいしている
息子は偉い!!!

明日は木曜日
ミニバスママたちに会って
リフレッシュ

今日はがっついだれたがよ。  


Posted by 樹 at 19:15Comments(3)

2009年10月10日

会いにゆきたい。


一昨日の夜ね。
突然、旧友からの電話。
思わず、何かあった??って思ったんだけど..
別に..なんとなくの近況の報告+世間話
楽しかった。年寄りの会話みたいだねって
笑い合いながら..結構真剣に...えらく長く話した。
18歳で知り合ってからこれまで
彼女とこんなに落ち着いて会話をしなことがなかったように思う。

わたしは、いつでもまわりからの評価ばっかり気にして..
頑張って背伸び。無理ばっかしてたと思う。
融通がきかなくて損な役回りばっかりひきうけている彼女を、
ほっとけないんだけど、
「要領の悪い子」って
少し小馬鹿にしていたような気がする。
今思えば、お馬鹿で時間を無駄に費やしてしていたのはわたしの方だ。
ま、無駄なんてこともなかったんだと思うけど..
今こうして感じられるようになったんだから..と自分をなぐさめたりして..

なんだか、ここんとこ見栄とかさ..人の評価なんて、どうでもよくなった気がする。
自分がどう感じて、どう生きていくか..それでいいんだなって..
彼女ね。ずっと..心の病で入退院をくりかえしながら..
夜の飲み屋さんでアルバイトしたり安定しない生活を続けていた。
それが、、ある人との出逢いがきっかけで
去年の今頃から、京都のお寺さんにおつとめをはじめたの。
そして昨日の電話
「夏から本採用になったんよ。再来年の800年の記念式典の企画任されたんだよ」って
たぶん..わたし...ここにくるためにいろんな苦労してきたんちゃうんかな?って
ひとの気持ちや悲しみが自分のことのように感じることができるのは
わたしが弱かったから、悲しいことたくさん経験してきたからやと思うわ。

彼女は要領が悪い分...
私よりずっと苦労してきたし、だからこそ、早いうちにいろいろなことに気付いていたのかもしれない。
いろいろなことがあって泣いてわめいて転がって...
ひとは...まぁるく柔らかい穏やかなひとになってゆけるのかもしれない。
昨日彼女と話をして言われた。
「樹ちゃん、昔よりずっとほっこりしてて好きやわ。話しててすごい楽」
少しだけだけど..わたしも彼女のステージに近づいていけてるのかな?
また、京都に会いにゆきたい。
そう思った。心から思った
歳をとるのも悪くない。
そう思った。  


Posted by 樹 at 11:25Comments(0)

2009年10月08日

「いい人」なんて、もうやめた。

「いいひと」
  なんて、
もうやめた

っていう本読んでます。

コピーのインパクトに誘われ
暇つぶしに寄ったbook offで購入。
105円だし、ま、いいかってことで
期待せずに読み始めた。

誰かが読んで
勉強したのかな?
アンダーラインがびっしり。
最初は共感できない部分もあったんだけど
途中から
大切なことたくさんみつけて
なんかポジティブに仕事がんばれてます。
これからも..わたしのいいバイブルになってくれそうです。

その中から...
「人と比べることから憂うつの種が芽生える。
そんな種を自分からまくなんて、愚かなことですよ。
人生は短いのだから、人と比べている時間はない。
さあ、自分の夢に向かって進みましょう。
人が笑おうが転ぼうが、あなたには関係のないこと。
自分に夢中になりましょう。」

松原惇子 著
「いい人」なんて、もうやめた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883993280/happymck-22/ref=nosim/  


Posted by 樹 at 12:57Comments(0)

2009年10月06日

2学期って...

10/4は運動会。
ミニバスの仲間をみ〜んな応援したいので
ずっとプログラムにかじりつき
目をこらしてなまえ叫んで応援ラヴ
みなかわいい。
とくに6年生のぴし〜っとのびた指先の行進は感動してじ〜〜んうるうる
おおきくなったね。みんな〜じ〜〜ん...
なんとなく感傷的になってしまったよ
勝手に親気分(笑)
とりあえず運動会が終わるとほっと一息。
秋のスイーツでもゲットしなきゃ!ケーキ
そして...今週末は長男の文化祭パンパン
来週はPTA
来来週はバザーだねラーメン
二学期忙しすぎ〜
あ〜〜そいえば〜〜その前に〜〜
今週末は試合キョロキョロだね〜〜う〜〜がんばろ〜  


Posted by 樹 at 11:19Comments(2)