スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年06月30日

農家をたずねて..

外まわりの仕事が多くて
パソコン前にすわれません...
更新ができなくてすみません..

昨日は菱刈に米農家さんの取材
あたしいホームページ制作の依頼で
バタバタ

とても素敵なファミリーで
家族経営の大きな農家さん

米づくりに関わる深いお話に
また、ひとつ日本人のほこりのような
なんだか
深く感動してしまいました。

私「いろんな知らないことがいっぱいで..すみません」
農家のお父さん「「知らないことがたくさんある」ってわかってるだけでも君は早いよ」
        「わしなんて..農業がこんなもんかな〜とわかった時には、もうお迎えだよ」

ほんとうにニコニコした笑顔の素敵なお父さんと
やる気まんまんの後継さん
お母さんのおいしい料理
お孫さんの笑顔
なんだか大切なものがたくさんココにはあって..
学ぶことがいっぱいありました。

ホームページできたらお知らせしますね!
まだまだ先の長い話ですが...  


Posted by 樹 at 12:42Comments(0)

2011年06月25日

薪割り

昨日は取材で南薩摩の塩をつくっている人のところへ

なんだか
ちょっと驚いた。
短パンとぞうりに
鶏の放し飼いにボロボロの施設...
ハンモックゆらゆら
おまけに〜
取材の途中に代表さんが海へダイブ.......
なんだかぼ〜〜〜
オシャレして行った自分..なんだか場違い..

コーヒーのいいかおりに
お気に入りのインテリアに包まれて暮らす生活..
だけど...
経済活動に試行錯誤
こどもの教育費や銀行への返済
親の介護問題..

そんなこととは
別次元の生活....

塩をつくるために火をおこす作業開始
「薪を割ってみませんか?」とのお誘いにのってみる
なかなか簡単に割れない

昔はこうやって薪を切り
だれもが火をおこしていたんだよね。
「インディアンのもとで修行したんですよ。火おこしの..」
そうやって自転車で日本中を旅していて
今そこで塩つくりを学んでいる青年が楽しそうに話す

どうやって食べてるんだろ?
素朴な疑問をかかえながら
必死に薪割り..
10回くらいふりおろしたあとかな?
こんなかんじかなと実感する。

楽しい。シンプルに楽しい!

純粋に薪を割る時間に集中できた。
心地よい汗

どちらの生活、人生がいいのか
なんてどうでもいいことなのかもしれないけど

昨日はこちらの最高峰、今日はあちらで..

まだまだ自分の知らない世界はいろいろ広がっているんだなと
ぐるぐる頭の中は整理できないまま

ですが...
めちゃめちゃ経済活動ドストレートの仕事..
今日は霧島へ〜

今できることは
自分の仕事で、どれだけひとを感動させられるか

自分の仕事にほこりをもって丁寧に本気で取り組んできますね〜
今日も楽しかった〜と感じられたらいいな。

でもでも...薪割りはたのしかった..  


Posted by 樹 at 07:58Comments(0)

2011年06月23日

一歩前進

新規の取引先を紹介してもらったので
ご挨拶かねがね
新しい企画のプレゼン

最初はなんとなくウェルカムではないかんじで..
超緊張...
でも、誠意をもって気持ちを伝えて
素で勝負一本!

心からの本気トークと
長い時間と頭をつかってつくった資料に
本気を入魂

本気は必ず伝わるんですね..

先日の乙女会で学んだことが生かせたかんじです。

学んで
行動して
体験して
自信につなげる
あとは信頼を積み上げるために
さらに学ぶ。

今夜は祝杯!
一旦休憩

がんばってま〜す(^_^ゞ  


Posted by 樹 at 18:35Comments(0)

2011年06月19日

乙女の会

木曜日の晩...
『乙女の会』に出席して参りました。

すばらしいテーブルコーディネートに
手料理の数々...

出迎えてくれたたくさんの花

これから、もっと素敵なことが起こっていくのかもしれない...
と期待させるような夢のような時間でした..
歳をとっていくのも悪くないな..と
感じさせる大人の「乙女の会」でした。

呼んでいただけて感謝です。

ご縁とは不思議なもので
ちょっと、がんばって手を伸ばせば
そこにぴかぴか光って存在している
そこに手が届くんだなと..
ひとは弱くてはかないものだからこそ
手を差し伸べ、あたため、
お互いに引き合うのかもしれないと

「のぞめば叶う」のですよ。
と先輩は言う..

「のぞむ」そのこと自体が難しいのですよと後輩は思う..
「のぞむ」には気付かなければいけないし
「のぞむ」にはパスポートが必要なんですよ..
それ自体、自分が決めた枠なのかもしれないけれど...

先輩の言っていた
「自分のまわりの起こることを避けては通れない天災だと思うこと」
「辛い経験は意味があって、その経験を通して、今までの行いを清めることになるということ」

経験して学び、気付き、動き、感じる。
いろんなことを「感謝」する大切な学びの一夜でした。

女性として生まれてこれてよかったなと思います。

次回の「乙女会」ウクレレ持参します。
下手ですがみんなでうたいましょう♪
きっと楽しい一夜になると思います..うふふ  


Posted by 樹 at 12:36Comments(2)

2011年06月14日

湿気対策

梅酒。

昨日はオシゴト終了と同時に梅酒をのみながら
夕飯クッキング♪

今年も梅酢&梅酒つけましたよ〜
2年前に植えた梅の木
実をつけるのはまだまだ先のようです。

梅雨ですネ〜
昨日ははねありの大群もでました(気持ちワル..)
どこもかしこも..
ひどい湿気で
お気に入りのかご類にかび
革の持ち手がついているものなんかは
ひどいひどい
今日は朝少し晴れ間があったので
アルコールでふいてほしてみましたが...
湿気対策にいい方法はないですか?  


Posted by 樹 at 16:03Comments(2)

2011年06月13日

朝めし前(笑)


お天気がよかったら伺いますね。
当日の朝きめようね〜
なんて会話しながら
今依頼されているお仕事。

学校もお休みだったので
少しお寝坊してたので...
起きてすぐ、8時に電話。

今日曇りだけどやっちゃおうか〜と
午後からお天気くずれるらしいし
朝しようよ!
30分後集合ね。と

相手も経営者..話は早い!
で朝ごはんもそこそこ
仕事スタート♪
次男の日曜参観の代休でまだおねんね(笑)
1時間半で、ほぼ希望の分...終了。
あとの段取りがスムーズです。
やろうと思ったら、その時!おまけに..
朝早くから体動かすと気持ちいいです。

そしたら
プラスの気を持っていらっしゃる方から
次々電話。

いい1日のスタートでした。
おかげさまで美しい花畑も眺めることもできましたよ〜

なんでも朝!
うふふ♪

パソコンでご覧のみなさん
アロマふわりさんの今日のブログの映像
感動しました。是非のぞいてくださいね〜
http://aromafuwari.chesuto.jp/e610754.html  


Posted by 樹 at 18:47Comments(0)

2011年06月12日

目にみえないもの..


こころがひらく瞬間..
目にみえないなにかがうごいて
目に見えないことが
きっとおこっているのかもしれない..

あんなに頑なに心を閉ざしていて
ご自分の主張ばかりを訴えていた方が
あちらからお詫びのことばを言われるなんて...

一昨日..
今抱えていたトラブルの
やりなおしが仕上がってきた。
段取りや契約上、
こちらには法的にも金銭的責任を負う必要のないクレームでしたが..
せめてもの気持ちと思い
再度制作しているところでした。

いろいろな行動はできたと思うのですが..

相手の立場になって
ほんとうに、自分の中に非は0ではなかった?
と思う気持ちで、お詫びに伺い
自分のできること、思いをこめた品を贈り
自分の今思っていることを手紙にしたためて1週間...

はっきりしないもやもやな気持ちのまま
毎日をすごしておりました。

今回の仕事は相方の
「利益に対してリスクが大きすぎるんじゃないか」
という意見をおしきってうけた仕事の手前..
自分ですべてをのりこえようと努力していましたが
眠れずに...落ち込んだ心を..
他の前向きな仕事に取り組むことで
ごまかしていたような気がします..

で相方にほんとうの気持ちを相談してみました。
「きちんと心を整理しなければ先にすすめない。
 はっきり決着をつけたい」と..

すると..

「僕はそんなに大したトラブルではないと思うよ。
 ひきずっていること自体がおかしいよ。
 商売してたら、いろんなことあるよ。樹が知らないだけで
 もっといろんなピンチがあったんだから..」

「今はそっと期を待つ時期だよ」

「きっとしぜんと道が開く..今はそっと傍観するべき..」

「頑なな凍えた心には..刃物ではなくあったかいスープを」
と相方に言われ

早く解決したい気持ちをおさえ、自分の修行だと...
落ち着かない日々をすごしていました..

すると....
あちらの担当者から連絡が
「ご本人さんから電話があって、言い過ぎてしまった
こちらとしてももう1回考えてみます」とのこと。
いろんな事情があって複雑な責任問題だったけど
まだ、完全に解決はしていないけど..
確実にいい方向へすすみつつあるような気がします。

失敗や痛い経験
これからの仕事に生かしていかなければと..

すきなことをしていて
それになにかしらかの価値をみいだせれば
それ以上のしあわせはない。


よく通る道の福祉施設の掲示板にはってありました。
身にしみいる言葉です...。

今日も大切に丁寧に暮らしたいと思います。  


Posted by 樹 at 11:01Comments(4)

2011年06月10日

どこからでも学べるような...


今日朝テレビをつけたら

AKB48の前田敦子さんがコメントしている場面
ファンでもないし、詳しくはないんだけど

彼女の熱いトークに目頭が熱くなった。
最近...涙もろくてこまるのだけど..

彼女若いのに
苦労したのね。
一生懸命がんばったからこそ
こんなことが言えるのよね..

時代の仕掛人 秋元康さん
もちろんうまい..大人のビジネスなんだろうけど..

なんだか、この彼女のコメントをきいて
わたしたちへの..メッセージを含んでいるように思った。

わたしの世代からするとおにゃんこクラブのほうが
馴染み深いんだけど...

ひょっとすると,
こういう、かわいいコたちが
本気になって
痛い思いをして成長していくとことかをみせて

今の
「一生懸命がんばるって..なんだか格好悪い」
って感じてる、若い世代に対して
喝をいれようとしての社会的活動の意味も
ふくまれているのではないのだろうか?

昨年、
1位になれなくて、むかついた顔で
となりの1位のコをうらめしそうに
横目でにらみつけていた彼女をみて..
こわすぎる〜
総選挙って..どうなの?とか
かわいい顔して、闘志むき出しで緊張している顔をみて
「お金もうけしたい大人にもてあそばれてる」とか
「悪趣味....」って思ったけれど...

いろんなことに疲れ気味で
ポジティブな活動をしようと
努めてがんばっているわたしにとって

彼女のコメントは強烈に響いた。

20歳の時ちゃらちゃらしてて..
な〜んも考えてなかったかも..と

彼女はがんばったんだよね。
悩んだんだよね。
なにかがかわったんだよね..

そして..挫折や失敗や、大きな壁は
成長するための貯金なんだな..と..

この歳になってから気付きました..

学びはどこからでも学べるものですね...ふふふ
ワイドショーですよ...
-----------------------------------------------------------
前田敦子さんの第1位のあいさつ
「皆さん、ありがとうございます。本当にうれしいです。
この1年間はいろんなことを考えて毎日を過ごしてきました。
こんなに支えてくださっている皆さんがいるのに、
この場でまた(1位に)選ばれなかったら…って毎日を過ごしていると
ほんとうに辛くて..さみしくて...孤独でした。
今回こうやってあらためてたくさんの方に応援していただいていること、
たくさんの方に支えていただけていることをとってもうれしく思います
ありがとうございます、自分なりにがんばってまいります。
2位の大島優子さんに対しては
「優子には、この1年間…1年間とはいわず、
ずーっと、ずーっと、みんなを引っ張ってくれたのは私じゃなくて優子だと思っています。
優子には、今も勝てたところがあるとは思っていません。
これからも変わらずAKB48を一緒に支えてくれたらうれしいです」

熱い..女の子たちですよね..
まけていられませんね〜ふふふ  


Posted by 樹 at 15:45Comments(2)

2011年06月08日

インプットデイ♪

新しいオシゴトのオファーをいただき
西へ東へ走り回っておりまする。

アウトピットばかりで
ちょっぴり枯渇状態。

明日はインプットのため
市立図書館に巣ごもりの予定。

お昼は下荒田のchaoさんでランチ
アフターは
ダイダイ大好きな抹茶マカロンで〜
新茶のおいしい季節ですね。  


Posted by 樹 at 22:20Comments(2)

2011年06月06日

すてきな出会い。


おもいがけない方からお電話をいただき
さっそく、お邪魔させていただきました。

わたしとしては..
はじめての経験です。

なにかをかえないと
なにかを始めないと..と
ポジティブに考えていると

天使が
素敵な先輩に出会えるチャンスを
プレゼントしてくれるみたいです..

ご招待ありがとうございました。

自分らしいお葬式の話や
49日のレシピの話
なんだか...共感できる話、
先輩方からの学ぶべき経営のこと
いっぱいあって、
焦ってしまいそうですが..
自分らしさも大切にしながら
地道にがんばっていけたらいいなって思っています。

自分の仕事が大好きです。
+まわりのひとを少しでもしあわせにできているかどうか?
そして、もちろん、自分の家族のしあわせも..

いろいろ学びながら
精一杯、がんばっていこうと思います。

すてきな出会いに感謝です。  


Posted by 樹 at 21:04Comments(6)

2011年06月05日

がんばるぞ〜

前向き
前進の第1歩...

はじめてのことをいろいろ体験。

明日のイベントも楽しんでまいります♪
やっと用意がおちつきました。
文化祭前のように楽しみです♪
朝は7時に出発
うちあげのバーベキューもあるので
帰宅は深夜になる予定..

お天気がもちますように...  


Posted by 樹 at 00:24Comments(0)

2011年06月02日

いい明日にしたいもんだ。

こんばんわ。

今日は素敵な仕事ができて
とてもしあわせな午前。

お昼は焼き肉ランチで
プチ打ち上げ♪

と..思ったら
ちびっとブルーなトラブル発生。

でもでも、心を落ち着けるワザ
「なるようになるさ〜」で
とりあえずごまかしておく。

でも、ま。。。ほんとにいろいろあるもんだ〜

でも、やりがいのある仕事はほんとうに楽しい。
こんな仕事ばっかりだったらいいんだけど(笑)

逆境のときこそ
がつんと一発。
強い女になりたいもんだ。

今から晩酌。
明日もがんばるぞ〜  


Posted by 樹 at 23:27Comments(2)