2009年02月13日
へこみん..またもや..(笑)
まぁ..毎日..毎日..よくも..まぁ..こんなに凹むことが多いのやら...
とお得意のぼやき日記でございます。
またもや息子1の思春期+勉強漬けのストレスに
あたられまくりで...
う....こっちがストレスたまるたまる..
こんなに勉強せんといかんのか...気の毒になってしまうよ。
母さんが13の頃は....
好きな男の子+今日のおやつ+アイドルタレント雑誌+ラジオの深夜放送
きいて..お気楽中学生してたけど....
ほんと....これやれって言われたら...母胃が痛いわ。
で...なんとなくブルー。
睡眠不足もたたってか
なんかしゃきっと明るくなれませんわ。
ふ〜〜〜〜
そろそろカラオケでも歌いにでかけるか...
と.....
パソコン前にて..ストレス発散。
ブログに感謝。
とお得意のぼやき日記でございます。
またもや息子1の思春期+勉強漬けのストレスに
あたられまくりで...
う....こっちがストレスたまるたまる..
こんなに勉強せんといかんのか...気の毒になってしまうよ。
母さんが13の頃は....
好きな男の子+今日のおやつ+アイドルタレント雑誌+ラジオの深夜放送
きいて..お気楽中学生してたけど....
ほんと....これやれって言われたら...母胃が痛いわ。
で...なんとなくブルー。
睡眠不足もたたってか
なんかしゃきっと明るくなれませんわ。
ふ〜〜〜〜
そろそろカラオケでも歌いにでかけるか...
と.....
パソコン前にて..ストレス発散。
ブログに感謝。
Posted by 樹 at 15:39│Comments(8)
この記事へのコメント
同感でございます...
もう少し1万円札に学ぶべきだと思います。
諭吉先生は... 10代半ばまで本に触れたことがなかったそうです... それまではずっと身体を鍛えていたそうな。
この間,この逸話をある学校の先生に申し上げた所,先生は私を変人を見るような目でじっ〜〜と見つめられました。
こりゃダメだと思いました... (きっと先方もそう思っているに違いないけれど...)
もう少し1万円札に学ぶべきだと思います。
諭吉先生は... 10代半ばまで本に触れたことがなかったそうです... それまではずっと身体を鍛えていたそうな。
この間,この逸話をある学校の先生に申し上げた所,先生は私を変人を見るような目でじっ〜〜と見つめられました。
こりゃダメだと思いました... (きっと先方もそう思っているに違いないけれど...)
Posted by 輝 at 2009年02月13日 16:17
行きましょう!カラオケ!
ストレス発散重要♪
自分で選んだ道とはいえ…子どもの人生の主役は本人だから、親は見守るしかないとはいえ…(>_<)辛いですね。
私も親を困らせた派なので何も言えませんが、ヤツアタリできるのも安心できる場所だってことなのでしょうね。お兄ちゃんは、外で頑張ってるんですね。
無理しないで、ありのままで良いよって、受け止めつつ流してあげてくださいね。。
ストレス発散重要♪
自分で選んだ道とはいえ…子どもの人生の主役は本人だから、親は見守るしかないとはいえ…(>_<)辛いですね。
私も親を困らせた派なので何も言えませんが、ヤツアタリできるのも安心できる場所だってことなのでしょうね。お兄ちゃんは、外で頑張ってるんですね。
無理しないで、ありのままで良いよって、受け止めつつ流してあげてくださいね。。
Posted by さくら at 2009年02月13日 18:47
息子さん ストレスたまるくらいお勉強しているんですね!!
爪のあかでも煎じさせていただいて,うちの子に飲ませたい^^
うちは,もう少し勉強してほしくて,私,ストレス貯めています^^;
なんせ,野球きちがいですから~。はぁ~。
あきれるくらい,ちよっとうらやましいくらい,のんきにしてます。。
“ブログに感謝” 共感します^^
爪のあかでも煎じさせていただいて,うちの子に飲ませたい^^
うちは,もう少し勉強してほしくて,私,ストレス貯めています^^;
なんせ,野球きちがいですから~。はぁ~。
あきれるくらい,ちよっとうらやましいくらい,のんきにしてます。。
“ブログに感謝” 共感します^^
Posted by chami at 2009年02月15日 20:21
>輝さん
コメントありがとうございます。
そうなんですか〜〜??勉強になります。
何故?いつまで?こんなに勉強しなければならないの?
そう質問されることがあって....
毎日...自問自答して..ちょっと疲れ気味
ま、わたしのことではないんだけど...
気持ちきりかえて..へこんでばかりもいられないんで..とほほ〜〜
>さくらさん
おひさしぶり。
忙しいなか、コメントありがとう。
あの件も..うまく解決できそうだね。
よかった。これからもみんなで協力してなんとかやってこうね。
そして、気晴らしに遊ぼう!!
金曜日の晩にでも..ほんとに..ジョ○フルでミーティングしようか?
うふふ。今後ともよろしくね!
昨夜..兄貴が勉強しながら..ぶつぶつ...
「Jみたいに小学校時代になにかに夢中になったり、熱く取り組めた経験があったら、今も..こんなには...きつくないんだろうな〜」
...って......
親として.....少し..反省。そして....今がんばってることに意味を見いだせるような気がします。ちーさま。かわいい。ほんとに。
>chamiさん
そういう学校を選んでしまったので、しょがなくですよ〜
担任から家庭での学習方法について..指導されました。
かなりショックでした。そんなに勉強させなきゃいけないんだと....
...なにかと...わたしの考えでは適応できないことが多く。
頭を悩ませているところです。もう選んでしまった環境なので
うまくのりきる手段を模索中。
うちの学校にも...いいところもない訳ではないのですが....
わたし..大人しいおりこうさんな子より、
元気で毎日を楽しめる少しやんちゃな子のほうが好きです。
....難しいです。でも凹んでばからいもいられないので
自分らしく頑張るつもりです。
あとは、息子にまかせるのみ...
大好きなんで、家の息子。...あyたりまえか...(笑)
信じて待とう..そう思います。
chamiさん!大丈夫ですよ〜〜〜!!
男の子は追い込みがきくそうですから
スポーツで鍛えた精神力...なににもかえがたい精神力ですよ。
わたし、野球の強い高校だったんですけど
同級生の野球部くんたちは、
今もみんな企業でばりばり仕事やってます。
母としての余裕貯金がんばりましょうね。
あと...てづくりの食べ物で..
てなづけましょうね〜〜(笑)食育でした(笑)
参考になるエッセイです。
よかったら,,読んでくださいね〜
http://blog.moura.jp/ihoko/
コメントありがとうございます。
そうなんですか〜〜??勉強になります。
何故?いつまで?こんなに勉強しなければならないの?
そう質問されることがあって....
毎日...自問自答して..ちょっと疲れ気味
ま、わたしのことではないんだけど...
気持ちきりかえて..へこんでばかりもいられないんで..とほほ〜〜
>さくらさん
おひさしぶり。
忙しいなか、コメントありがとう。
あの件も..うまく解決できそうだね。
よかった。これからもみんなで協力してなんとかやってこうね。
そして、気晴らしに遊ぼう!!
金曜日の晩にでも..ほんとに..ジョ○フルでミーティングしようか?
うふふ。今後ともよろしくね!
昨夜..兄貴が勉強しながら..ぶつぶつ...
「Jみたいに小学校時代になにかに夢中になったり、熱く取り組めた経験があったら、今も..こんなには...きつくないんだろうな〜」
...って......
親として.....少し..反省。そして....今がんばってることに意味を見いだせるような気がします。ちーさま。かわいい。ほんとに。
>chamiさん
そういう学校を選んでしまったので、しょがなくですよ〜
担任から家庭での学習方法について..指導されました。
かなりショックでした。そんなに勉強させなきゃいけないんだと....
...なにかと...わたしの考えでは適応できないことが多く。
頭を悩ませているところです。もう選んでしまった環境なので
うまくのりきる手段を模索中。
うちの学校にも...いいところもない訳ではないのですが....
わたし..大人しいおりこうさんな子より、
元気で毎日を楽しめる少しやんちゃな子のほうが好きです。
....難しいです。でも凹んでばからいもいられないので
自分らしく頑張るつもりです。
あとは、息子にまかせるのみ...
大好きなんで、家の息子。...あyたりまえか...(笑)
信じて待とう..そう思います。
chamiさん!大丈夫ですよ〜〜〜!!
男の子は追い込みがきくそうですから
スポーツで鍛えた精神力...なににもかえがたい精神力ですよ。
わたし、野球の強い高校だったんですけど
同級生の野球部くんたちは、
今もみんな企業でばりばり仕事やってます。
母としての余裕貯金がんばりましょうね。
あと...てづくりの食べ物で..
てなづけましょうね〜〜(笑)食育でした(笑)
参考になるエッセイです。
よかったら,,読んでくださいね〜
http://blog.moura.jp/ihoko/
Posted by 樹
at 2009年02月16日 20:20

うわ~、、、息子1さん、まだ中学生なのにそんなに勉強してるんだ!!
大変だねぇ。。。(しみじみ) お母さんも大変だねぇ。。。(しみじみじみ)
でも担任が家庭での学習方法を指導するって、
そこまで介入してくるものなんでしょうか?
「こういうやりかたもあるよ、試してみたら?」程度ならわかるけど
人ってそれぞれlearning styleがあるから
その人(子)にとって習得の一番よい方法って
本人にしか分からないと思うんだけどなあ・・・(いちおう教授法のクラスでそう習ったんだけど)
私もちょこっとは勉強したクチだったけど(笑)
やらされる勉強はたしかに苦痛ですよね。。。
学校の勉強が人生のすべてでは、もちろんないけど
ただ、脳みそに知力を蓄えることって、
筋肉鍛えて強靭な体を作ってはじめて困難な雪山に登れることに
ちょっと似てるなーと感じる瞬間が、今までの人生で何回かありました。
行ける場所が増えたり
人生の選択肢が増えたり
イコール、それが自分の「自由」につながったり
そういうこともあるよ、だから頑張れ~って
息子さんに伝えてね :)
大変だねぇ。。。(しみじみ) お母さんも大変だねぇ。。。(しみじみじみ)
でも担任が家庭での学習方法を指導するって、
そこまで介入してくるものなんでしょうか?
「こういうやりかたもあるよ、試してみたら?」程度ならわかるけど
人ってそれぞれlearning styleがあるから
その人(子)にとって習得の一番よい方法って
本人にしか分からないと思うんだけどなあ・・・(いちおう教授法のクラスでそう習ったんだけど)
私もちょこっとは勉強したクチだったけど(笑)
やらされる勉強はたしかに苦痛ですよね。。。
学校の勉強が人生のすべてでは、もちろんないけど
ただ、脳みそに知力を蓄えることって、
筋肉鍛えて強靭な体を作ってはじめて困難な雪山に登れることに
ちょっと似てるなーと感じる瞬間が、今までの人生で何回かありました。
行ける場所が増えたり
人生の選択肢が増えたり
イコール、それが自分の「自由」につながったり
そういうこともあるよ、だから頑張れ~って
息子さんに伝えてね :)
Posted by ひろ at 2009年02月17日 13:13
>ひろ
サンキュー。
いつも、煮詰まったとき...そっと...手差し伸べてくれる
そんなひろに..いつも...
感謝してます。
担任の先生からの電話。
...簡単にいえば...
「あんまり成績よくないのに、何故?塾にいれない?」
って電話だったような....
そんな気がする..
考えすぎなのかな...
それに...息子の鞄の中から
悪いことに誘われたときの..ロールプレイングって
プリントが出て来た。
会話スタイルがむしぬきになっていて.....
---------------------------------------------
『友達から悪いことに誘われたら』
・ロールプレイングは生徒A,生徒B,
残りの人が観察者になって行います。
・ふざけずに真剣に演技・観察しましょう
・その後...気づいたことを話しあいましょう
生徒A:「ねぇ、帰りに100円マック食べてかえらない?
生徒B:「 ・・・・・・・・」
生徒A:「なんだ、こわいのか?ガキだな〜」
生徒B:「 ・・・・・・・・」
生徒A:そのとき、言われたことに対しての、気持ちを言葉や態度で表 しなさい
--------------------------------------------
あの学校..すばらしい先輩方や
母校にほこりをもった卒業生が見張りをしていらっしゃって..
ご近所から
よく密告のお電話があるそうで..
先生方もご迷惑していらっしゃるのね..
だから...制服での禁止事項にあふれているの..
私服の時はご自由に〜なんだけどね。
マフラーの巻き方まで配られました...
規則のプリントは日本1かも(笑)
個性を生かしてとかは0。
わたし..感覚の仕事してるから...??_???
そういう方向性になかなかシフトできません...。
なんか......やだな。中学生は大変だよ。
たぶん...いろんな考えがあるんだろうけど
わたしは型にはめられた人間になるのはいやだ。
勉強についてだけではなく....
なにもかも...上からおしつけられるとこ...うぇ〜〜
いいじゃん100円マック食べて寄り道して
青春を熱く語ろうよ。
悪いことして、おやじにこっぴどく叱られようよ。
そんなに悪いこと..するのかな?自分の子...
授業つぶして...こんなことしてないで
楽しい面白い授業することに集中してくれよ〜〜!
生きていくのは楽しいんだよ。
もっと、もっと楽しいことがあるんだよって
熱く語ってくださいよ。
熱中できること
みつけるためにいろいろ...遠回りしたっていいじゃない。
みんながみんな
お医者さまになりたいわけじゃないし...
学校の評価をあげるために
いい高校に行かせなくてもいいじゃない
...って、よく調べずに..
そんな学校選んで、受験したアホ親なんですけど..
今は...適応できるように
....自分も..模索中..。
でも...同級生は地元校より
かなりいいらしく...よく友達の話をしてくれます。
それがいちばんだからね〜〜
....無難にのりきらないとな〜〜
でも...ストレスがたまる〜〜
最近めっきりアルコールの量が........
また...近況メールしてね〜〜〜でばでば。
サンキュー。
いつも、煮詰まったとき...そっと...手差し伸べてくれる
そんなひろに..いつも...
感謝してます。
担任の先生からの電話。
...簡単にいえば...
「あんまり成績よくないのに、何故?塾にいれない?」
って電話だったような....
そんな気がする..
考えすぎなのかな...
それに...息子の鞄の中から
悪いことに誘われたときの..ロールプレイングって
プリントが出て来た。
会話スタイルがむしぬきになっていて.....
---------------------------------------------
『友達から悪いことに誘われたら』
・ロールプレイングは生徒A,生徒B,
残りの人が観察者になって行います。
・ふざけずに真剣に演技・観察しましょう
・その後...気づいたことを話しあいましょう
生徒A:「ねぇ、帰りに100円マック食べてかえらない?
生徒B:「 ・・・・・・・・」
生徒A:「なんだ、こわいのか?ガキだな〜」
生徒B:「 ・・・・・・・・」
生徒A:そのとき、言われたことに対しての、気持ちを言葉や態度で表 しなさい
--------------------------------------------
あの学校..すばらしい先輩方や
母校にほこりをもった卒業生が見張りをしていらっしゃって..
ご近所から
よく密告のお電話があるそうで..
先生方もご迷惑していらっしゃるのね..
だから...制服での禁止事項にあふれているの..
私服の時はご自由に〜なんだけどね。
マフラーの巻き方まで配られました...
規則のプリントは日本1かも(笑)
個性を生かしてとかは0。
わたし..感覚の仕事してるから...??_???
そういう方向性になかなかシフトできません...。
なんか......やだな。中学生は大変だよ。
たぶん...いろんな考えがあるんだろうけど
わたしは型にはめられた人間になるのはいやだ。
勉強についてだけではなく....
なにもかも...上からおしつけられるとこ...うぇ〜〜
いいじゃん100円マック食べて寄り道して
青春を熱く語ろうよ。
悪いことして、おやじにこっぴどく叱られようよ。
そんなに悪いこと..するのかな?自分の子...
授業つぶして...こんなことしてないで
楽しい面白い授業することに集中してくれよ〜〜!
生きていくのは楽しいんだよ。
もっと、もっと楽しいことがあるんだよって
熱く語ってくださいよ。
熱中できること
みつけるためにいろいろ...遠回りしたっていいじゃない。
みんながみんな
お医者さまになりたいわけじゃないし...
学校の評価をあげるために
いい高校に行かせなくてもいいじゃない
...って、よく調べずに..
そんな学校選んで、受験したアホ親なんですけど..
今は...適応できるように
....自分も..模索中..。
でも...同級生は地元校より
かなりいいらしく...よく友達の話をしてくれます。
それがいちばんだからね〜〜
....無難にのりきらないとな〜〜
でも...ストレスがたまる〜〜
最近めっきりアルコールの量が........
また...近況メールしてね〜〜〜でばでば。
Posted by 樹
at 2009年02月19日 09:00

お勧めエッセイ
私も読ませていただきました。。
どの子も いつかきっと 変化の時があるのですよね。
それぞれのタイミングで…。。
^m^ロールプレイングの内容も,笑える♪
私も100円マック楽しみたい派です^m^
私達の中学時代だったら…
タバコや妊娠・暴走族とは付き合わない…
って話題がロールプレイングされそう…^m^
お兄ちゃん 大変だけど,
すべての経験から
ちゃんと 大切な物も見つけていけるんじゃないかな。。
一緒に青春時代を過ごせる友達がいれば大丈夫!!
大人の価値観を押し付ける必要も,
大人の言うことを全てを受け入れる必要もないし。。
中学生だから,禁止事項も“バッカじゃね~の~?”ぐらいに
思ってるんじゃないですか?それくらいの方がいいですよね^m^
逆に 真面目に完璧に守ろうとする方が怖い…^m^
ロールプレイングしながら,本音とタテマエ,話せると良いですね。
感性が大切って,ぶれない樹さんの価値観があるから大丈夫。
いろいろな価値観があってOKってこと,気づいてますよ。
お兄ちゃん
壁にぶつかりながら,自分なりの価値観を見つけていくのでしょうね…。
息抜ながら,ガンバレ~
私も読ませていただきました。。
どの子も いつかきっと 変化の時があるのですよね。
それぞれのタイミングで…。。
^m^ロールプレイングの内容も,笑える♪
私も100円マック楽しみたい派です^m^
私達の中学時代だったら…
タバコや妊娠・暴走族とは付き合わない…
って話題がロールプレイングされそう…^m^
お兄ちゃん 大変だけど,
すべての経験から
ちゃんと 大切な物も見つけていけるんじゃないかな。。
一緒に青春時代を過ごせる友達がいれば大丈夫!!
大人の価値観を押し付ける必要も,
大人の言うことを全てを受け入れる必要もないし。。
中学生だから,禁止事項も“バッカじゃね~の~?”ぐらいに
思ってるんじゃないですか?それくらいの方がいいですよね^m^
逆に 真面目に完璧に守ろうとする方が怖い…^m^
ロールプレイングしながら,本音とタテマエ,話せると良いですね。
感性が大切って,ぶれない樹さんの価値観があるから大丈夫。
いろいろな価値観があってOKってこと,気づいてますよ。
お兄ちゃん
壁にぶつかりながら,自分なりの価値観を見つけていくのでしょうね…。
息抜ながら,ガンバレ~
Posted by さくら at 2009年02月21日 09:09
>さくらさん
コメントありがとう。
本音とたてまえ..大切なことかもしれないよね。
毎日か...嵐のようだけれど...
息継ぎしながらがんばっていくわ。
これからもよろしくね。
コメントありがとう。
本音とたてまえ..大切なことかもしれないよね。
毎日か...嵐のようだけれど...
息継ぎしながらがんばっていくわ。
これからもよろしくね。
Posted by 樹
at 2009年02月25日 09:57
