2009年03月09日

おわかれパーティー

3月にもなると
所属している団体でのあらゆる役員ひきつぎ行事
+卒業生を送る会なんてものが企画されるでしょ〜
先週+今週と目白押しなんでございます。

でも..昨日の晩の
ミニバスのお別れ会は
最高にエキサイティング!
笑いあり..涙ありの超熱いイベントでございました。
こんなみんなと知り合えて
とてもしあわせ♪って
そこにいた、みんなが思ったんじゃないかな?

壁があるからこそ、次のステージにあがれる
共に、つらい思いも共有しているからこそ
一緒に涙し..大声で笑いあえる。
ほんとに楽しかった。
大げさだけど...生きててよかった。
いままで生きてきて..いちばん楽しくて感動的な時間でした。..
土日の試合+試合終了後のパーティーの用意に
奔走してくれたayaさんをはじめて5年のママたちに感謝。

こどもを通して貴重な体験をさせてもらえて
ほんと..感謝です。
感謝.感謝のすばらしい1日でした。



Posted by 樹 at 15:56│Comments(2)
この記事へのコメント
私も感動の涙を久しぶりに流しました。

ふと見ると斜め前でカメラを片手に
同じく涙を流す樹さんの姿が…
感動を共感してましたね!
Yの男泣きには参りました!!

駄目だ駄目だと言われ続けた男子チームだっただけに
最後のあのいい形を残せた試合が感動的でしたよ。
結局負けは負け試合だったけど、全然負けた気がしない
充実した、ひとりひとりが実らせたなにかがあった
試合だったです。
残念ながら準備等で樹さんは見れなかった試合だけど
きっと4月・・・再び「いい試合」を見せてくれる…はず?(笑)

龍と、可愛い子供たちと、ママ友たちとこの時間を
共に過ごせる事を本当に大切に思います。
ミニバスがあったから樹さんとの出会いもあったんだものね♪
感謝感謝♪
Posted by aya at 2009年03月09日 21:21
>ayaちゃん
お返事おそくなってごめんなさい。
Yの男泣きの理由。
Jからきいたよ。本人が言ってたって『感動したから』だって(笑)
いいよな〜いいよね〜熱くて!!
今の時代に感動できて涙できる小学生の男前がいたなんて...

強くはなりたいけど
強くなるために努力する過程に意味があるんだよね。
監督がクリスマス会のとき、グリーンランドで
「遊園地で遊ぶ楽しさよりも、
  ず〜っと何倍も楽しい!!って思えることがあるんだよ」
って言ってたでしょ。
勝てないだろうと思っていた試合
風の流れがこちらに吹いて..面白いようにシュートがきまる瞬間
体が震えるよね。興奮して..

RやY、TそしてSにも...卒業するまでに
試合に勝って、心から感動して泣けるくらいのいい試合
経験させてあげたいね。

みたかったな、、最後の試合。
まずは4月初戦..ふんどししめて応援がんばろ〜ね〜!
Posted by 樹樹 at 2009年03月12日 14:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おわかれパーティー
    コメント(2)