2008年11月11日
色の名前

気になる色があったので
その色の名前が知りたくて
検索してみた。
「色の名前」
同じ青でもいろんな色があるんだよね。
http://www.clovernet.ne.jp/~shouchan/iro/iroziten.html
色の種類や名前をたくさん知っていることは
なんだか人生を豊かにするような気がします...
知らないお花の名前を知った時のような
少し..嬉しい気持ちがしました。
Posted by 樹 at 15:12│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは〜
ほんと、カラーっていろんな名前がありますよね!
小学生の時、絵の具や色鉛筆集めるのが大好きで
親から『買わずに混ぜて使いなさい!!!』
って怒られたの思い出しました(笑)
知らない世界がちょっと広がると、なんか幸せな気分に
浸れますよねっo(^-^)o
ほんと、カラーっていろんな名前がありますよね!
小学生の時、絵の具や色鉛筆集めるのが大好きで
親から『買わずに混ぜて使いなさい!!!』
って怒られたの思い出しました(笑)
知らない世界がちょっと広がると、なんか幸せな気分に
浸れますよねっo(^-^)o
Posted by 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん at 2008年11月11日 22:27
> 背ぃ高ノッポのオリーブちゃん
こんばんわ。お仕事おつかれさまです..。
おかえりなさいかな?
わたしは...今夜も...残業中...ふ〜〜ほっと一息です..
そうなの。たいしたことではないんだけど..
知らなかったことがわかると、うれしいよね。
色でおちついたり、元気がでたり
人間て...不思議な動物だよね..だから楽しみもみつけられるんだろうけど....
こんばんわ。お仕事おつかれさまです..。
おかえりなさいかな?
わたしは...今夜も...残業中...ふ〜〜ほっと一息です..
そうなの。たいしたことではないんだけど..
知らなかったことがわかると、うれしいよね。
色でおちついたり、元気がでたり
人間て...不思議な動物だよね..だから楽しみもみつけられるんだろうけど....
Posted by 樹
at 2008年11月11日 22:53

こんばんは。
原色にこだわる変態オヤジです。
現職にはこだわりません。
♪人生いろいろ~♪というぐらいですから、そりゃ~「色」にはいろんな種類があるんでしょうね。
「その服の色に、その靴の色はないでしょう」は昔の話。
今は逆に変な組み合わせが流行っているみたいです。
でも僕はあくまでも、人間が勝手に作り出した「色」には染まりたくないです。
原色にこだわる変態オヤジです。
現職にはこだわりません。
♪人生いろいろ~♪というぐらいですから、そりゃ~「色」にはいろんな種類があるんでしょうね。
「その服の色に、その靴の色はないでしょう」は昔の話。
今は逆に変な組み合わせが流行っているみたいです。
でも僕はあくまでも、人間が勝手に作り出した「色」には染まりたくないです。
Posted by Crazy Shimo at 2008年11月12日 01:08
>しもちゃん
色に染まるのが楽な時もありますが(笑)
色って街...地方によって異なりますよね。。
大阪は驚くくらいカラフルなおばさんがいるし
神戸は上品な茶色のグラデーションのステキなお姉さんが..
鹿児島には....グレーを着た...おばさまたちが..
わたしのワードロープは仕事用で断然『黒』が中心ですが..
マフラーやネックレスはきれいな色が多いかな?
最近、薄いグレーと水色の組み合わせが
自分に似合うことを発見。
あと、鮮やかなピンクも...ピンク一番嫌いな色だったのに..
今では、結構気になるかな...
年齢によっても、好きな色ってかわるのよね...
でも、一番好きな色は、『萌黄色』
このページのような黄色みの強い少し濁ったグリーンです
色に染まるのが楽な時もありますが(笑)
色って街...地方によって異なりますよね。。
大阪は驚くくらいカラフルなおばさんがいるし
神戸は上品な茶色のグラデーションのステキなお姉さんが..
鹿児島には....グレーを着た...おばさまたちが..
わたしのワードロープは仕事用で断然『黒』が中心ですが..
マフラーやネックレスはきれいな色が多いかな?
最近、薄いグレーと水色の組み合わせが
自分に似合うことを発見。
あと、鮮やかなピンクも...ピンク一番嫌いな色だったのに..
今では、結構気になるかな...
年齢によっても、好きな色ってかわるのよね...
でも、一番好きな色は、『萌黄色』
このページのような黄色みの強い少し濁ったグリーンです
Posted by 樹 at 2008年11月12日 17:25
私も色が大好きです 。
いろじてんだったかな?色のたくさんある色鉛筆は宝物です!
特に、微妙な色の違いがある和の色味はたまらなく好きです。
古典に出てくる、色の名前も大好きです。四季のある日本で、自然と共に生きてきたからこそ生まれる感性に感服です。
いろじてんだったかな?色のたくさんある色鉛筆は宝物です!
特に、微妙な色の違いがある和の色味はたまらなく好きです。
古典に出てくる、色の名前も大好きです。四季のある日本で、自然と共に生きてきたからこそ生まれる感性に感服です。
Posted by さくら at 2008年11月13日 07:52
アクリル絵の具も
今『和の色』コーナーがあるよ。
わたしがつくっているてづくりTシャツは
『和の色』絵の具で描いています。
女の子が生まれたら『色の名前』からつけてみたかったな〜
今『和の色』コーナーがあるよ。
わたしがつくっているてづくりTシャツは
『和の色』絵の具で描いています。
女の子が生まれたら『色の名前』からつけてみたかったな〜
Posted by 樹
at 2008年11月13日 23:25
