2008年11月12日

香水のかおり

強い香水のかおり、お好きですか?

このあいだ、伊集院の『ふきの陶』にいきました。
自然の中でランチ
気候もいいので、お外のテラスで頂いていたら...
そよそよ..お風が気持ちいい〜〜〜
貸切状態でくつろいでいると...

おばさま2人連れのご来店。
あ〜〜テラスにはこないでくれ〜って思ってはみたものの...
それは無理な注文...
でも気をつかって、テラスのいちばん離れた席に座ってくれました。
......が、、、ランチの味も自然の中のキンモクセイのかおりも
吹き飛んでしまうくらいの香水のかおり.....
が〜〜〜ん...。
しばらくは苦笑い...耐えておりましたが...
そそくさとコーヒーをのみほし退散。

かおりのオシャレ..難しいですね...

今日の息子の授業参観で横にいらしたお母さまも...
強い香水のかおり..教室中がそのかおりで充満...
それで、ふと「ふきの陶」の一件、思い出した次第であります。

香りのレベルも大切なエチケットですよね...



Posted by 樹 at 18:29│Comments(4)
この記事へのコメント
ぼちぼち歳を重ねてきた訳ですが・・最近自分の臭いが気になったりする訳です(涙) 無臭のつもりではあるんですが、自分の臭いって自分ではわからないし、気にならないんですよねきっと。 そのおば様方も・・ 
Posted by カト吉 at 2008年11月12日 20:21
同じ香りを嗅ぎ続けると鼻の嗅覚がその香りに対して鈍感になって
しまんですよね。
だから同じ香水をつけ続けることによって、つけすぎちゃうようになって
しまうらしい…。
後、年配の方が好む香りってちょっとクセのある香りだったりするから
尚更ですね。(勿論個人差がありますけど)

大体のレストランは、香りを発するものを置かない様にして
食事そのものの嗅覚・味覚・視覚を楽しんでもらうそうです。
当り前と言えば当り前かな♪
香りのマナーも本当に大事です^^
Posted by aya at 2008年11月12日 22:53
>カト吉くん
おひさ〜
ブログたまにのぞかしてもらってるよ〜
元気もらってます。あいかわらず純朴な写真だ。
キミらしいよ。とても..
K子さまもお元気かい?
カト吉くんはキャラ的に、におわない派なかんじがするが
臭うんかい?(笑)この間のTシャツかわいかったさ(笑)
アレも臭っとたんかな?(笑)
また、遊びにおいでね〜
ところで、地元ののんかた、いつする?いつする?
Posted by 樹樹 at 2008年11月13日 23:17
>aya嬢
今日は会えて、姉さん..とても嬉しかったじょい。
うるうるぅ〜〜〜
クリスマス会楽しみだね〜ジェットコースター一緒のろうね〜
ああいうの..ほんとは...凄い好きなのさ〜
でも,おつきあいしてくれる友いなかったから
今年はさくらさんも、のるよ〜って言ってたから
フリーパス購入します(宣言)ははは〜風神雷神でもどんとこい!

ところでaya嬢、ブログ読んだよ。
同じ香りでも,アロマは香水のきつい香りとは全く違うんだね〜
うちの仕事場にもコーディネートしてもらいたいな〜
あと、仕事に集中できるアロマはどんなのある?
おしえてね〜〜〜。
Posted by 樹樹 at 2008年11月13日 23:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香水のかおり
    コメント(4)