2009年11月24日
ミニバス試合
うわ、ボロ負け。
でも、ま、いいか..って思えるのはいいのか悪いのか..?
しかし東郷町体育館は遠い.......。
往復で疲れた。
川内組が余裕があるのはあたりまえ
ホームグラウンドだもん..と言い訳
強いチームでした。
センター背..160センチ超えてるもんな〜
なんやかんやいうても身長高いコにはかなわないね..ぶつぶつ...
うちの子も背がのびる薬でもないかしら??(笑)
試合始める前のコートでのアップ
入場する前の気構えから負けてました。
あいさつの声も....
試合は負けてもしょうがないけど
コートに入る前の大きな声の挨拶と
「そろそろだからコート脱いで支度しとかなきゃっ」
て..次の段取りへの心の用意を自分たちでできること。
このふたつだけは、忘れないでほしいな。
それだけできたら、少年団やっている意味があると思うよ。
そうJに話しました。
毎回試合の度..役員さんたちは大変、心から感謝しています
このわたしたち親のがんばりが子どもの成長につながっていくように
試合後の反省、大切にしたいよね。
おつかれさまでした。寒かったね〜
でも、ま、いいか..って思えるのはいいのか悪いのか..?
しかし東郷町体育館は遠い.......。
往復で疲れた。
川内組が余裕があるのはあたりまえ
ホームグラウンドだもん..と言い訳
強いチームでした。
センター背..160センチ超えてるもんな〜
なんやかんやいうても身長高いコにはかなわないね..ぶつぶつ...
うちの子も背がのびる薬でもないかしら??(笑)
試合始める前のコートでのアップ
入場する前の気構えから負けてました。
あいさつの声も....
試合は負けてもしょうがないけど
コートに入る前の大きな声の挨拶と
「そろそろだからコート脱いで支度しとかなきゃっ」
て..次の段取りへの心の用意を自分たちでできること。
このふたつだけは、忘れないでほしいな。
それだけできたら、少年団やっている意味があると思うよ。
そうJに話しました。
毎回試合の度..役員さんたちは大変、心から感謝しています
このわたしたち親のがんばりが子どもの成長につながっていくように
試合後の反省、大切にしたいよね。
おつかれさまでした。寒かったね〜
Posted by 樹 at
08:19
│Comments(3)