2011年06月10日
どこからでも学べるような...

今日朝テレビをつけたら
AKB48の前田敦子さんがコメントしている場面
ファンでもないし、詳しくはないんだけど
彼女の熱いトークに目頭が熱くなった。
最近...涙もろくてこまるのだけど..
彼女若いのに
苦労したのね。
一生懸命がんばったからこそ
こんなことが言えるのよね..
時代の仕掛人 秋元康さん
もちろんうまい..大人のビジネスなんだろうけど..
なんだか、この彼女のコメントをきいて
わたしたちへの..メッセージを含んでいるように思った。
わたしの世代からするとおにゃんこクラブのほうが
馴染み深いんだけど...
ひょっとすると,
こういう、かわいいコたちが
本気になって
痛い思いをして成長していくとことかをみせて
今の
「一生懸命がんばるって..なんだか格好悪い」
って感じてる、若い世代に対して
喝をいれようとしての社会的活動の意味も
ふくまれているのではないのだろうか?
昨年、
1位になれなくて、むかついた顔で
となりの1位のコをうらめしそうに
横目でにらみつけていた彼女をみて..
こわすぎる〜
総選挙って..どうなの?とか
かわいい顔して、闘志むき出しで緊張している顔をみて
「お金もうけしたい大人にもてあそばれてる」とか
「悪趣味....」って思ったけれど...
いろんなことに疲れ気味で
ポジティブな活動をしようと
努めてがんばっているわたしにとって
彼女のコメントは強烈に響いた。
20歳の時ちゃらちゃらしてて..
な〜んも考えてなかったかも..と
彼女はがんばったんだよね。
悩んだんだよね。
なにかがかわったんだよね..
そして..挫折や失敗や、大きな壁は
成長するための貯金なんだな..と..
この歳になってから気付きました..
学びはどこからでも学べるものですね...ふふふ
ワイドショーですよ...
-----------------------------------------------------------
前田敦子さんの第1位のあいさつ
「皆さん、ありがとうございます。本当にうれしいです。
この1年間はいろんなことを考えて毎日を過ごしてきました。
こんなに支えてくださっている皆さんがいるのに、
この場でまた(1位に)選ばれなかったら…って毎日を過ごしていると
ほんとうに辛くて..さみしくて...孤独でした。
今回こうやってあらためてたくさんの方に応援していただいていること、
たくさんの方に支えていただけていることをとってもうれしく思います
ありがとうございます、自分なりにがんばってまいります。
2位の大島優子さんに対しては
「優子には、この1年間…1年間とはいわず、
ずーっと、ずーっと、みんなを引っ張ってくれたのは私じゃなくて優子だと思っています。
優子には、今も勝てたところがあるとは思っていません。
これからも変わらずAKB48を一緒に支えてくれたらうれしいです」
熱い..女の子たちですよね..
まけていられませんね〜ふふふ
Posted by 樹 at
15:45
│Comments(2)