2010年10月22日
高校説明会
公立高校の説明会とかっていうやつがありました。
市内の公立高校の担当者が来て
学校を紹介するイベント
1時〜5時まで
保護者も途中の出入りは禁止
4時間体育館にすわりっぱなし。
おしりイタイ...
いろいろな高校
わたしたちの時とは
さっぱり様変わりしていて
面白かった。
専門的な勉強をする学校が増えているのね
母校もなかなかがんばっていて
いいかも?なんて(笑)
進路は本人の希望でとか、言ってるひともいるけど
カテゴリーも多いし
偏差値だけで決めるのも..
大人でも難しいよ。
どの学校の先生も同じように
丁寧に説明していたけど
T高校の先生だけは
学校説明はプリント配って
「説明したいことは書いてあります、読んでください」
「今の日本を変えようというリーダーを育てたい」
「夢を叶えるために必死で本気の人だけ来てください。」
「うちの学校は授業以外に週50時間は自主学習するように指導している
それに耐える自信のある人だけ来てください」
と熱く語っておられた。
・・・・・「わたしが行ってみたい」(笑)
ふ〜ッ..疲れた〜。
受験生の母のいろいろ考えさせられる1日でした。
市内の公立高校の担当者が来て
学校を紹介するイベント
1時〜5時まで
保護者も途中の出入りは禁止
4時間体育館にすわりっぱなし。
おしりイタイ...
いろいろな高校
わたしたちの時とは
さっぱり様変わりしていて
面白かった。
専門的な勉強をする学校が増えているのね
母校もなかなかがんばっていて
いいかも?なんて(笑)
進路は本人の希望でとか、言ってるひともいるけど
カテゴリーも多いし
偏差値だけで決めるのも..
大人でも難しいよ。
どの学校の先生も同じように
丁寧に説明していたけど
T高校の先生だけは
学校説明はプリント配って
「説明したいことは書いてあります、読んでください」
「今の日本を変えようというリーダーを育てたい」
「夢を叶えるために必死で本気の人だけ来てください。」
「うちの学校は授業以外に週50時間は自主学習するように指導している
それに耐える自信のある人だけ来てください」
と熱く語っておられた。
・・・・・「わたしが行ってみたい」(笑)
ふ〜ッ..疲れた〜。
受験生の母のいろいろ考えさせられる1日でした。
Posted by 樹 at
20:59
│Comments(4)